食い道楽ぜよニッポン❣️ 青森 居酒屋 たら玉 六兵衛❗️

青森六兵衛3.52
たら玉という秘密のケンミンショーでも紹介されたものを食したぜよ。
たらの乾物と生玉子を混ぜ合わせて食べるのだが青森県民のソウルフードなのか!?

もちろん大間をはじめとした本場の本鮪も新鮮でとても美味い😋





[uploading:FE7B4418-EC33-4985-8301-7767EA02DCDE/L0/001]








地下一階、たる酒と貝焼の店とうたっている。
店内はカウンターの一席を除いて満席だったが、運よくカウンターに陣取り、壁のメニューを見るとどれも安く、刺身盛り、貝焼みそ、たん塩焼き、塩辛付きじゃがバター、
特に気に入ったのは、おすすめにもなっていた、ゲソ揚げ、揚げ出し豆腐風になったゲソ揚げは、汁も大変おいしくて酒がどんどん進み、最後まで飲み干してしまった。
こういったゲソ揚げはここでしか無い逸品だよ。

飲み物は田酒が安くて600円の破格値だったので数杯注文した。突き出しのつぶ貝も新鮮で美味かったし、ここは満足する店ぜよ。

#青森
#秘密のケンミンショー
#たら玉
#ソウルフード
#大間
#マグロ
#ゲソ揚げ
#田酒
#居酒屋
#地元
#人気
#六兵衛

食い道楽ぜよニッポン❣️ 青森 全て青森産 津軽割烹未来!

青森 津軽割烹未来3.68
メイドイン青森!
食材は青森県産のものしか使わない高級割烹料理店じゃき。

和風の設えがまた素晴らしい。
それぞれの食材本来の味を最大限活かした郷土料理の数々を楽しめる。






地元の美食家のおすすめの店。料理はとても丁寧に作られており、素材も吟味され最高の状態で料理を楽しむことができる。
鴨肉のプレーンには唸ったぜよ。

量も結構ボリューミーで満足できる。特にヒラメとカジカのお造りには素晴らしいの一語に尽きる。





料理人の繊細な包丁さばき、細やかな技で出来上がっていく様子は、舌だけでなく目でも楽しめるので、美味しさと共に堪能できるき。






サバやホッケなど津軽海峡の魚介類は店内で活〆でおろし、ウドや笹筍などの山菜は店主自らの足で採取したもの。コースの〆には、『自家製手打ちそば』もいける。


メニューに載っていない酒がたくさん置いてあり ほんとに酒好きなマスターが厳選した今や入手困難な酒も飲むことができる。食通で酒がわかる大人向けの店ぜよここは。

器まで青森県内の作家のものを取り入れており、とことん青森にこだわった店じゃき。

隠れた人気の割烹料理店です。

#青森
#割烹
#高級
#こだわり
#地元産
#津軽割烹未来

食い道楽ぜよニッポン❣️ 青 森 大間本マグロ 三ツ石❗️

青森 三ツ石!
大間本マグロの本場、豊洲にほとんどいくとはいえ地元分は少量ながらも確保してある。そんな店!






♪上野発の夜行列車、降りた時から〜♪
どこの居酒屋行ってもいまだにこの曲が流れているのでしばらくは頭の中を巡っちょったぜよ(笑)
しかし、ヒット曲の影響力というのは計り知れないね。

山口県と同じく三方を海に囲まれた青森は、これまた新鮮な魚貝類の宝庫なんだよ。












中でも大間のマグロを筆頭に魚貝類の美味さは素晴らしい。
その割烹や居酒屋の名店が多くある。
地元の食通に聞くのが一番だが、どこに行っても取引先で口の肥えた連中が教えてくれるから精度が高い。

三ツ石、おすすめの穴場じゃき(^o^)/
本鮪の生、ウニの採れたて、酒は田酒(山田錦)の父・母飲み比べ!
酒造りの米として最高峰と言われる山田錦は、短桿渡船を父とし、山田穂を母として昭和11年に誕生したそうです。氷温により一年間熟成、父親と母親の味わいの違いを飲み比べできるなど素晴らしいね。

#青森
#大間
#マグロ
#居酒屋
#割烹
#田酒
#三ツ石

食い道楽ぜよニッポン❣️ 東京国分寺 釜飯と串焼 六左衛門❗️

今まで食べた釜飯でここが一番美味しいと思うぜよ。

まあ、釜飯というジャンルそのものに店が少ないと思うが
古民家のような店構えで開店から30年、なんとも趣きのある風情の釜飯屋なんてそうざらにないやろう。

この辺りは昔、野中新田六左衛門という地名だったらしい。そこからこの店名はきているそうだよ。

釜飯と串焼きの店。釜飯はどれを食べても美味しい。もちろんお米から炊くので出来上がりまでの待ち時間は串焼を頂くのだよ。
この串焼がこれまた美味いき😋












季節のかに釜飯とか種類も多く、炊きあがりの香りとダシの旨さ、ダシが染み込んだご飯と具材の美味さはなんとも郷愁を誘うちや。

たとえば、鶏、海老、にんじん、細切り筍、三つ葉
具材の味が生きるあっさりと上品な味わいだし、ご飯もしっとりふんわりしてる。
一人前が茶椀3杯分ほど取れるね。

釜飯もまた、ああ、日本人に生まれて良かったと思える味なんではなかろうかと思う。

#東京
#国分寺
#古民家のような造り
#串焼
#釜飯
#人気
#美味しい
#絶品

食い道楽ぜよニッポン❣️ 青森 魚菜センター 本店❗️

のっけ丼だよ٩(^‿^)۶3.51
海鮮丼のある意味最高峰と言っていいんじゃないかと思うき。青森が元祖らしい。









古川市場でチケットを買って、そのチケットの分だけ市場中のいろんな魚屋を渡り歩いて、好きなネタを可能な限りいくつでも乗っけられる。
本鮪の大トロ一切れから磯の香りがする新鮮なホタテとか、これは堪らんぜよ。

楽しい〜わくわくする。
ここは絶対行くべきじゃね。

市内では、近くに浅虫温泉があり源泉温度が高く、目の前は海水浴場や釣りがそのまま出来て有数の温泉地だそうだ。

仕事で5軒ほどの宿を訪ねたが全国とご多聞にもれず経営は大変そうだった。

三内丸山遺跡は、五千年の時空を超えてというパワースポット。
古都弘前八甲田山、十和田、奥入瀬白神山地など悠久の魅力に満ち溢れている場所が多い。

#青森
#青森魚菜センター本店
#元祖
#のっけ丼
#海鮮丼
#古川市

食い道楽ぜよニッポン❣️ 東京神楽坂 炉ばた焼 万年青❗️

炉端焼きの発祥 釧路から
万年青おもと3.52

釧路湿原を彷徨っている時・・・😁
獲れたての魚貝をより美味しく食べさせる店が60年前に出来てそのスタイルが全国に広まったのだと聞いた。

炉端焼の発祥は釧路ぜよ。
本物の江戸前鮨の技を投稿した時に新鮮な生というだけでは飽きる、新鮮な魚貝に技を加えるからこそ旨いのだと書いた。

そして、北海道は新鮮な魚貝類を酢飯にのっけてだけで芸がないんだよと常々思っていた。

そう、この炉端焼というのは新鮮な魚貝類に技を加えるという同じルーツにあるのではと気が付いたのだ。
その炉端焼発祥の店の東京店である神楽坂に行ってみた。
折しも阿波踊りの祭りの最中だった。

飯田橋駅から5分
すべてが新鮮な上に技を加えているからこその驚きの美味さ。
























お腹一杯になって鶏麺くらいしか入らなかったが、ハモ丼を食べれなかったのが悔しい。

それと北海道の居酒屋に行くと必ずあるのが八角
刺身か、焼魚か、芸がない。
ここの見てみ、味噌を塗ってネギたっぷりを混ぜて、そう、ちゃんちゃん焼きの原点だよ。八角はこうすることでこんなに美味くなるんだということを思い知らされる。

豚肉が北海道は美味いって知ってた⁈
柔らかく、噛み応えがありジューシィ。
蝦夷アワビって知ってる⁈
安いしトコブシみたいな味わいだが、肝と一緒にこうすることで見違えるほど絶品になる。
帆立の貝焼きのあとの出汁にご飯を入れてリゾット!
裏メニューやし、
早よ〜言わんかい❗️って言ったら、そんなんほったってーって言われちゃった。ホタテだけに〜(笑)

炉端焼きといえば、六本木の田舎家が昔から有名。
今や外国人観光客に見せるパフォーマンス化されて、昔はよく連れて行ってたし、まあ、それはそれでいいのだが
最近はあまりにもぼったくりし過ぎじゃき。
美味しければ金に糸目をつけない僕がぼったくりとまで言うんだから相当ぜよ。

炉端焼きの店そのものが少ない中で、ここ万年青は本当にオススメじゃき。(^o^)/

#東京
#神楽坂
#釧路
#炉端焼き
#おすすめ
#万年青
#おもと

食い道楽ぜよニッポン❣️ 盛岡 炭火焼海鮮 番屋ながさわ❗️

盛岡
番屋ながさわ3.58
ここも店構えもいいし風情のある造りで最高ぜよ。
東北には趣きがあるというのか、昔ながらの庄屋のような店構えがすごく多い気がする。

番屋ながさわは陸前高田や大船渡の貝類の海賊焼が出来る。

それと岩手に来ると必ず食べるホヤの刺身、ウニ焼はすごく美味かった。













入口はいい感じの暖簾があり、中は落ち着いた感じ。
カウンターが広くてくつろげるぜよ。

三陸海岸の海産物は鮮度が良くとても美味い。地酒もいい。

時価のものというのがあって
東京ではなかなか口にすることのできない高級魚のキンキ、伊豆の名産の金目に似ているが全く違うらしい。
これを目当てにわざわざ遠くから来る常連さんもいるとのこと。

#岩手
#盛岡
#三陸海岸
#陸前高田
#宮古
#居酒屋
#風情がある
#趣きがある
#庄屋
#海鮮焼
#炭火
#番屋ながさわ